2021年03月20日

2021年3月20日18:38 春分

2021年3月20日18:38 春分

春分、宇宙元旦とも言われる1年の締め括りと始まりのタイミング、
節目の日がやってきました。

春分のホロスコープ図を読んで、私なりに解釈していきます。

その前に、昨年の春分の記事を振り返ってみました。
その際、
・ブログ開始から1年経った事
・春分のサビアンシンボルが示す象徴は、アメリカの誕生と歴史、
と感じた経緯、
・MC牡羊座16度「日の入りに踊っている妖精ブラウニー」
のサビアンシンボルの解釈は難解で、
やぶれかぶれで解釈した、
「今、おうちがあるなら、感謝して、
ブラウニーの存在を思って、一緒に踊ってみるのもいいかも」
と書いた矢先、星野源さんが「ウチで踊ろう」って、
安倍首相と共に、皆に発信しているのを見て、ビックらこいた事。

等、色々振り返ってみたのですが、
もし、お時間に(かなり)余裕がある方は、
読んで頂けるといいなと思いましたので、
よろしければ→リンク:https://astro.i-ra.jp/e1180956.html

更に、2019年3月8日にブログ開始し、
同じ日に「天王星の牡牛座入り」という記事を挙げています。
天王星が約7年滞在した牡羊座から牡牛座へ移動し
その象徴やテーマについてふれていて、
「価値観、意識、美意識、五感」やお金・物質価値に変化が起きる時代、
と書いています。こちらも、時間に余裕がある方はどうぞ。
https://astro.i-ra.jp/e1138540.html

さて、ということで、3年目に入った
BeBeのアストロブログ
これからもよろしくお願いします。

では、ホロスコープ図をからメッセージを読み、
解釈していきます。
今回も、盛沢山で、大変でして、
そこを、なるべく簡潔にお伝えしたいと思います。

2021年の春分のホロスコープ図で特徴を3つに絞るとすれば、
①太陽は金星と合、冥王星とセクスタイル。
②ドラゴンヘッド&火星、ASC、土星がグランドトライン。
ノード軸と土星がコンプロマイズ(調停)
 同じく、ASCがコンプロマイズ(調停)
 そして、これらで、カイト型となっています。
③MCがドラゴンテイル、土星とヨッドを形成。

ということになります。
いつものように、これらのサビアシンボルを読み、
解釈してみた上で、要点をお伝えしますね。

グランドトラインやコンプロマイズ、カイトを形成している、
ノード軸は「社会的成功」VS「個人的な秘密」と解釈しました。
其々のサインのサビアンシンボル等は、
今回個々の紹介は省きます。
纏めて、最後に総意集約してお伝えします。
なぜなら、今回のグランドトライン、ヨッド、
らの、複雑で、デリカシーでもある内容を
金星のサビアンシンボルから、総意として表せる、
と感じているのです。
そこを、しっかりお伝えしたいと思っています。

(初めてこのブログを読む方は、
??? この人、何言ってんの ??? 
て、思われるでしょう。が、
読者であられる、皆様、
このニュアンスをくみ取り、読み続けて頂いて、
本当に有難うございます。
誠に、稀少、貴重なお方々で在られます。)

さて、その、金星のサビアンは「満月の下の肥沃な庭」
冥王星のサビアンは「水の妖精」です。

2021年の春分のテーマは、
「刹那の美を味わう」
です。

今ここ、今を生きる、今を見る、感じる、味わう。
そこに意識を向けて生きる。
未来を意識しがちな私ですが、未来を変えるには、
今変化を起こす、という意識も必要でもあります。
これは禅問答のようだ。。。

兎にも角にも、時は流れゆく。
移り変わりゆく。
その中で、今、何をするのか

金星が共に在るということは、
前回の新月の記事でも書いたように、
価値観、美意識、芸術性、と共に、
自分がどうあるか、を意識する、
今、何を選択し、何を行うか

ということでしょうか。

諸々のサインが、秘密、無理解、諦め、一時的な人気、等等、
と言い表していますが、
ASC,とMCのみ、紹介しておきたいと思います。
ASC天秤座10度「危険な流れを抜け、安全な場所に辿り着いたカヌー」
MC蟹座11度「しかめっ面をするピエロ」

ノード軸の解釈で紹介したように、
物事の対称を捉え、バランスを見ること、
偏りを楽しんでも、溺れない、
社会的成功を目指しても、自分の大切なものをしっかり守る。


戦闘態勢万全、やる気満々の火星が
グランドトラインに絡んでいますが、
土星が「はかない人気」と冷静に牽制しています。
つまり、闘志と冷静さのバランスが、危機を乗り切り、泳ぎきる秘訣。

その中で、私達が、意識していたいことは、
今、この刹那(瞬間)を生きる。
今しかない、今。
その美しさに気付き、感謝して、意識して。


大切にして。
そう、金星が強く伝えてきています。

ですから、その時その時を大切に生きて欲しい、
という、宇宙が伝えているように、感じます。

共に、良き一年を、
日々を味わっていきましょう。
刹那の美を味わっていきましょう。

よく生きる、とは、そこを意識して生きる、
ということでもある気がします。


追記:価値観、美意識、芸術性と共に、自分がどう在り、何を選択し、何を行うか、
ということを書いて、振り返った時、
自分の人生をアート作品に見立て、クリエイトする、というニュアンスに繋がりました。
そこを楽しめる1年になりますように。
どうか、共に、
自分の価値観、美意識、創造性を活かして、
自分の人生を生きられますことを!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(星読み)の記事画像
2024年11月1日21:46 蠍座新月
2024年3月10日18:01 魚座新月
2024年2月10日8:00 水瓶座新月
2023年9月23日15:50 秋分のホロスコープリーディング
2023年5月20日 0:53 牡牛座新月 ホロスコープリーディング
2022年7月29日2:55 獅子座新月
同じカテゴリー(星読み)の記事
 2025年3月29日19:58 牡羊座新月 (2025-03-29 19:07)
 2025年3月20日18:02 春分 (2025-03-20 16:10)
 2025年元旦ホロスコープリーディング (2025-01-01 23:45)
 2024年12月1日16:04 射手座新月 (2024-12-01 16:19)
 2024年11月1日21:46 蠍座新月 (2024-11-01 20:46)
 2024年10月3日 3:49 天秤座新月 (2024-10-03 06:30)

Posted by B e -B e at 11:46 │星読み