2019年03月08日
天王星の牡牛座入り
天王星の移動についての考察
3月6日は啓蟄でした。
冬眠していた生き物が地上に出てくる。
そんな季節、節目の日でした。
その3月6日、天王星が牡牛座に入り、
これから約7年間滞在します。
ここでは、そのことについて考察していきます。
天王星は 変革の星、
牡牛は 五感や美意識の星座、と言われ、
『価値観、意識、美意識、五感』についての変化が起きる時代。
今までの約7年間は牡羊座に滞在していた天王星。
牡羊座の象徴するテーマで
最初に思い浮かぶ言葉は、リーダーシップ。
そして、活発、エネルギー、という言葉。
ルーラー(守護星)が火星ですからね。
いやはや、米国大統領トランプ氏を連想しますね。
この7年で、リーダーやリーダーシップに変革が起きた、
まさにそういう時代でした。
日本も2012年12月に、安倍政権に変わり、
今までリーダーシップをとってこられました。
そして、これからの7年は牡牛に滞在する天王星。
牡牛の象徴するテーマは、五感、美意識、所有。
ルーラーが金星だから、お金や娯楽、芸術、グルメ等。
それと変革の星天王星の組み合わせで考えられるのは、
冒頭にあげた『価値観、意識、美意識、五感』や、
お金・物質価値に変化が起きる時代。
五感に変化、というのは、
IT化、AI化、様々な変化により、
視覚、聴覚、臭覚、触覚、味覚などにも影響し、
まだまだ大きな変化が起きるということか。
お金、の価値観の変革。
キャッシュレス化がうたわれ、
元号の改元、消費税増税、オリンピック、
と、もう、世紀のビッグイベントが目白押し!!! です。
希望的なことをあげると、
『お金の美意識』がスライドしていくことを
望みます。
お金を自分の満足の為だけに使うより、
人々の成長を願って、サポートすることに使う、
など、お金の使いみちについての美意識。
人助けをする人、世界の平和や成長を願い行動する人が、報われる世界。
尊重し、応援し合える関係。
お金儲けや搾取でなく、支援や施し(ほどこし)。
俺が、私が、と、自己中でなく、
共に成長する意識が、美意識であって欲しい。
人としての本当に価値のあるもの、
を見極める目を持つ。
眼力、嗅覚を持とう。
眼力=物事の理非・善悪を見分ける力。
嗅覚が働く=怪しさを察知し、身構え、心構えができる、という解釈。
変革、を意識せざるを得ないことが起こり、
選択したり、乗り越えるとき、
『美意識』、そして、『楽しさ』
このキーワードを思い出すようにして、審美眼を磨いていきましょう。
グルメの星座、でもあるから、食文化も大きく変わるのでしょう。
健康に大きく関わる『食』は、大変重要です。
オリンピック開催においても、
『食』はるつぼ! ですね。
でも、最も願うことは、
誰もが飢えに苦しむことのない世界。
誰もが、飢えずに生きられる世界になるよう、頑張りましょう。
その変革を起こしましょう。
昨年、パンの缶詰(救缶鳥プロジェクト)を勉強会で知りました。
非常食を備えることで、世界の飢餓救済に参加でるという、
株式会社パン・アキモト さんの取り組みです。
牡牛座に入った天王星!
牡羊座にいた天王星がもたらした、この7年間での変化。
その変化した、今の自分を、これから活かしていきましょう。
リーダーシップ、と言いましたが、個人個人で言えば、
自分自身のリーダーシップをとる=自主性、自己責任
と言えるのではないでしょうか。
自分の人生航路の船長は、他人任せでなく、
自分で舵を取る、ということを意識された人も多いと思います。
もう、自分のリーダーは自分。舵を握っています。
これからの約7年(天王星が牡羊座滞在)、 『変化を楽しもう』
楽しむことにお金を使う、そんな機会も増えるような気がします。
前述のように、審美眼を持って、
我欲でなく、豊かさや喜びを共有できる
お金の使い方が出来るようになりますように。
みんな、楽しもう!!!
3月6日は啓蟄でした。
冬眠していた生き物が地上に出てくる。
そんな季節、節目の日でした。
その3月6日、天王星が牡牛座に入り、
これから約7年間滞在します。
ここでは、そのことについて考察していきます。
天王星は 変革の星、
牡牛は 五感や美意識の星座、と言われ、
『価値観、意識、美意識、五感』についての変化が起きる時代。
今までの約7年間は牡羊座に滞在していた天王星。
牡羊座の象徴するテーマで
最初に思い浮かぶ言葉は、リーダーシップ。
そして、活発、エネルギー、という言葉。
ルーラー(守護星)が火星ですからね。
いやはや、米国大統領トランプ氏を連想しますね。
この7年で、リーダーやリーダーシップに変革が起きた、
まさにそういう時代でした。
日本も2012年12月に、安倍政権に変わり、
今までリーダーシップをとってこられました。
そして、これからの7年は牡牛に滞在する天王星。
牡牛の象徴するテーマは、五感、美意識、所有。
ルーラーが金星だから、お金や娯楽、芸術、グルメ等。
それと変革の星天王星の組み合わせで考えられるのは、
冒頭にあげた『価値観、意識、美意識、五感』や、
お金・物質価値に変化が起きる時代。
五感に変化、というのは、
IT化、AI化、様々な変化により、
視覚、聴覚、臭覚、触覚、味覚などにも影響し、
まだまだ大きな変化が起きるということか。
お金、の価値観の変革。
キャッシュレス化がうたわれ、
元号の改元、消費税増税、オリンピック、
と、もう、世紀のビッグイベントが目白押し!!! です。
希望的なことをあげると、
『お金の美意識』がスライドしていくことを
望みます。
お金を自分の満足の為だけに使うより、
人々の成長を願って、サポートすることに使う、
など、お金の使いみちについての美意識。
人助けをする人、世界の平和や成長を願い行動する人が、報われる世界。
尊重し、応援し合える関係。
お金儲けや搾取でなく、支援や施し(ほどこし)。
俺が、私が、と、自己中でなく、
共に成長する意識が、美意識であって欲しい。
人としての本当に価値のあるもの、
を見極める目を持つ。
眼力、嗅覚を持とう。
眼力=物事の理非・善悪を見分ける力。
嗅覚が働く=怪しさを察知し、身構え、心構えができる、という解釈。
変革、を意識せざるを得ないことが起こり、
選択したり、乗り越えるとき、
『美意識』、そして、『楽しさ』
このキーワードを思い出すようにして、審美眼を磨いていきましょう。
グルメの星座、でもあるから、食文化も大きく変わるのでしょう。
健康に大きく関わる『食』は、大変重要です。
オリンピック開催においても、
『食』はるつぼ! ですね。
でも、最も願うことは、
誰もが飢えに苦しむことのない世界。
誰もが、飢えずに生きられる世界になるよう、頑張りましょう。
その変革を起こしましょう。
昨年、パンの缶詰(救缶鳥プロジェクト)を勉強会で知りました。
非常食を備えることで、世界の飢餓救済に参加でるという、
株式会社パン・アキモト さんの取り組みです。
牡牛座に入った天王星!
牡羊座にいた天王星がもたらした、この7年間での変化。
その変化した、今の自分を、これから活かしていきましょう。
リーダーシップ、と言いましたが、個人個人で言えば、
自分自身のリーダーシップをとる=自主性、自己責任
と言えるのではないでしょうか。
自分の人生航路の船長は、他人任せでなく、
自分で舵を取る、ということを意識された人も多いと思います。
もう、自分のリーダーは自分。舵を握っています。
これからの約7年(天王星が牡羊座滞在)、 『変化を楽しもう』
楽しむことにお金を使う、そんな機会も増えるような気がします。
前述のように、審美眼を持って、
我欲でなく、豊かさや喜びを共有できる
お金の使い方が出来るようになりますように。
みんな、楽しもう!!!
Posted by B e -B e at 02:01