2022年10月25日
2022年10月25日19:49 蠍座新月のホロスコープ図リーディング
2022年10月25日19:49 蠍座新月
こんにちは。
新月のホロスコープリーディングをしていきます。
このブログ記事では、星の進行図、ホロスコープ図を読み、
そこから読み取った文脈を宇宙からのメッセージとして受け取り、
日々の歩みに活かせる、心を前向きに捉え行動に活かせるヒントと
したい、して頂きたい、と願いつつ、お伝えしています。
色文字が重要と思うポイントですので、色文字だけお読みいただく方が解り易いです。
サビアンシンボルはジャスト度数で読んでいますので、ご了承ください。
さて、さっそく行ってみよう。
まず、太陽&月は蠍座2度。ジャストで金星と合(コンジャンクション)!!!
それらは、小惑星リリス蟹座1度とトライン。
さらに、MC魚座3度とトライン。
よって、グランドトラインです。
てことで、これって、中々、いえ、相当、凄いです。と、思います。
女性的創造性が大きなテーマだと思います。
私は、金星が象徴しているものの重要な要素として、
価値観(美意識、審美眼、好み等等)を表していると捉えています。
今回の新月と金星の蠍座2度のサビアンシンボルは、
壊れた容器とこぼれた香水。
割れてしまったからこそ、溢れ立つ香り。
蟹座1度のサビアンは「船に掲示される、巻かれたり広げられたりする船の旗」
何かのサインやメッセージを表そうとしています。
魚座3度のサビアンは 「石化した森」
これについては、調べてみたら、アリゾナの国立公園がWikiで示されました。
船の帆は、航海のノウハウ、経験値、を表し、かつ、周りに対してのメッセージを発する手段にもなるので、航海スキルと、主張の発信。
石化した森からは、長い年月を経て、想像を超えたものに変化した姿。
それらと、こぼれた香水が香り立つ、ところから、ここからも、
長く、時を経て、つくられたものが、ある拍子に発現する、しかも、
大きな印象を伴って。歴史と蓄えたエネルギーパワーを感じさせます。
しかもMC(天頂)ですから、社会の現象として、表されるメッセージですので、
しっかり、現象としてここまで挙げてきたキーワードを感じる出来事が、起きるようです。
つかみどころがないですかね、こんな表現では。
ちょっと、置いといて、さらに、べつのグランドトラインがあるのです。
でもノード軸でTスクエアもあります。今回はコンプロマイズしていませんが、
オーブを広げて、上記のトラインを形成しています。
解読に時間がかかり、メモの写真を添付しますので、お読みください。
時間が足りない為、お許しください。
色文字で表す内容はメモ写真の中に書いております。



参考にさせて頂いたサイトを記しておきます。
【アリゾナ州アパッチ】2億年前の太古の樹木が宝石に生まれ変わった?!悠久の時の流れを感じる「化石の森国立公園」 - Beyond (be-yond.net)
ファイル:石化木材 錦石 日本 IMG 8868.jpg - ウィキメディア・コモンズ (wikimedia.org)
こんにちは。
新月のホロスコープリーディングをしていきます。
このブログ記事では、星の進行図、ホロスコープ図を読み、
そこから読み取った文脈を宇宙からのメッセージとして受け取り、
日々の歩みに活かせる、心を前向きに捉え行動に活かせるヒントと
したい、して頂きたい、と願いつつ、お伝えしています。
色文字が重要と思うポイントですので、色文字だけお読みいただく方が解り易いです。
サビアンシンボルはジャスト度数で読んでいますので、ご了承ください。
さて、さっそく行ってみよう。
まず、太陽&月は蠍座2度。ジャストで金星と合(コンジャンクション)!!!
それらは、小惑星リリス蟹座1度とトライン。
さらに、MC魚座3度とトライン。
よって、グランドトラインです。
てことで、これって、中々、いえ、相当、凄いです。と、思います。
女性的創造性が大きなテーマだと思います。
私は、金星が象徴しているものの重要な要素として、
価値観(美意識、審美眼、好み等等)を表していると捉えています。
今回の新月と金星の蠍座2度のサビアンシンボルは、
壊れた容器とこぼれた香水。
割れてしまったからこそ、溢れ立つ香り。
蟹座1度のサビアンは「船に掲示される、巻かれたり広げられたりする船の旗」
何かのサインやメッセージを表そうとしています。
魚座3度のサビアンは 「石化した森」
これについては、調べてみたら、アリゾナの国立公園がWikiで示されました。
船の帆は、航海のノウハウ、経験値、を表し、かつ、周りに対してのメッセージを発する手段にもなるので、航海スキルと、主張の発信。
石化した森からは、長い年月を経て、想像を超えたものに変化した姿。
それらと、こぼれた香水が香り立つ、ところから、ここからも、
長く、時を経て、つくられたものが、ある拍子に発現する、しかも、
大きな印象を伴って。歴史と蓄えたエネルギーパワーを感じさせます。
しかもMC(天頂)ですから、社会の現象として、表されるメッセージですので、
しっかり、現象としてここまで挙げてきたキーワードを感じる出来事が、起きるようです。
つかみどころがないですかね、こんな表現では。
ちょっと、置いといて、さらに、べつのグランドトラインがあるのです。
でもノード軸でTスクエアもあります。今回はコンプロマイズしていませんが、
オーブを広げて、上記のトラインを形成しています。
解読に時間がかかり、メモの写真を添付しますので、お読みください。
時間が足りない為、お許しください。
色文字で表す内容はメモ写真の中に書いております。



参考にさせて頂いたサイトを記しておきます。
【アリゾナ州アパッチ】2億年前の太古の樹木が宝石に生まれ変わった?!悠久の時の流れを感じる「化石の森国立公園」 - Beyond (be-yond.net)
ファイル:石化木材 錦石 日本 IMG 8868.jpg - ウィキメディア・コモンズ (wikimedia.org)
Posted by B e -B e at 10:50