2021年12月22日
2021年12月22日1:00冬至
2021年12月22日1:00冬至
(時刻は12時58分との情報ですが、使用ソフトで
山羊座0度となる時刻が1:00でした。)
さて、美しい満月の後に訪れた冬至、
気学の先生によれば、1年の気のサイクルで、
これから上昇に入るタイミング、という、
大変めでたい時でもあります。
が、その前の落ち込みがかなりきつかったですが、
皆さま、ご無事でしょうか?
とにかく、生きているだけで精いっぱい、という時もありますので、
このように、書いたり、読んだりできていることに、
ひとまず、感謝することにしましょう。
ということで、冬至のホロスコープリーディングですが
時間が押している関係で、いかに簡潔に伝えるか、の
勝負となっている私。
図の特徴をお伝えすると
①太陽山羊座0度(射手座30度)と木星水瓶座28度のトライン
②ノード軸と木星がTスクエア。
ヘッド双子座1度 静かな水に浮かぶガラス底のボート
テイル射手座1度 共和主義の威厳ある軍隊のキャンプファイヤー
③金星と冥王星の合(コンジャンクト)がノード軸と調停
④水星山羊座12度がASCとMCとTスクエア。
⑤月蟹座27度は金星冥王星とオポジション。
が大きな特徴です。小惑星を省いたシンプルな図のほうで見ています。
太陽山羊座0度(射手座30度)のサビアンは法王(教皇)
木星水瓶座28度サビアンは倒されのこぎりで切られた木
冬至というものが法王でスタートするというのは
毎年のことであり、そういった、規律や権威あっての、
一年の始まり、時の流れ、ということなんですね。
改めて、再認識しました。
当然、宗教観もあるでしょう。
サビアンシンボルはそういった物事や観念を伝えてきていますし、
私も、サビアンシンボルから、そういった歴史の出来事や習慣、
物事や観念を学ぶようになりました。このブログを書きながら。
ということで、何よりも、ホロスコープ読みで、太陽重視の視点で述べれば、
切り倒された木、をサビアンとする木星が吉角、ということは、
倒れて、ノコギリで切られた、としても、それが良い方向なのだ、
と解釈しました。
果たして、身に覚えがあるような体験をしている人がどのくらいおられるか
解りませんが、私は実感がありますが、
教訓として活かすのみ、と感じています。
この経験を糧にできるように、と。
しかし、強烈でした。
自分の体験した出来事もそうですが、
世間での大きなニュースもそうでした。
西梅田のクリニックの火事、
沙也加さんのこと、
生と死に直面する、対峙する、ニュースでした。
改めて、大切なことを考える機会になりました。
私の活動の軸であり、テーマを言葉で表すと、
「自己実現」や「生き方活かし方」ということで、
能力発揮できることが、人生での幸せの大きな要素
である、と常々考えているのですが、
それとは関係なく、生きる、というだけで、
人生の幸せの大きな要素をすでに満たしている、
と。
それを人はつい意識せず生きてしまっているけれど。
逆に言えば、生きていてくれるだけで、いい。
さて
ホロスコープに話を戻して、
今、傷ついている人も、再スタート、
の時なのでしょう。
ヒントをホロスコープ図に探せば、
まずはノード軸と金星冥王星の調停。
ヘッド双子座1度 静かな水に浮かぶガラス底のボート
テイル射手座1度 共和主義の威厳ある軍隊のキャンプファイヤー
ノード軸が表す、表層で荒々しく激しいエネルギーが示されていますが、
水面下には、静かな水中が示されています。
更に調停の角度の金星山羊座26度のサビアンは「水の妖精」
冥王星山羊座25度のサビアンは「東洋の布を扱う商人」
ですので、これからの半年は、水、布、等においての、
癒しを取り入れることがお勧めです。
ただ、月蟹座27度サビアンは「渓谷での嵐」と
オポジション(180度)ですので、
感情が揺さぶられることが続くのでしょう。
それでも、それでも、
その感情と共に、
自らを癒し、整えることをし続けることが、
救いである、というメッセージです。
シンプルにお伝えできたのか、
支離滅裂か、
判断はつきませんが、
参考になることがあれば幸いです。
どうか、
よき人生を。
(時刻は12時58分との情報ですが、使用ソフトで
山羊座0度となる時刻が1:00でした。)
さて、美しい満月の後に訪れた冬至、
気学の先生によれば、1年の気のサイクルで、
これから上昇に入るタイミング、という、
大変めでたい時でもあります。
が、その前の落ち込みがかなりきつかったですが、
皆さま、ご無事でしょうか?
とにかく、生きているだけで精いっぱい、という時もありますので、
このように、書いたり、読んだりできていることに、
ひとまず、感謝することにしましょう。
ということで、冬至のホロスコープリーディングですが
時間が押している関係で、いかに簡潔に伝えるか、の
勝負となっている私。
図の特徴をお伝えすると
①太陽山羊座0度(射手座30度)と木星水瓶座28度のトライン
②ノード軸と木星がTスクエア。
ヘッド双子座1度 静かな水に浮かぶガラス底のボート
テイル射手座1度 共和主義の威厳ある軍隊のキャンプファイヤー
③金星と冥王星の合(コンジャンクト)がノード軸と調停
④水星山羊座12度がASCとMCとTスクエア。
⑤月蟹座27度は金星冥王星とオポジション。
が大きな特徴です。小惑星を省いたシンプルな図のほうで見ています。
太陽山羊座0度(射手座30度)のサビアンは法王(教皇)
木星水瓶座28度サビアンは倒されのこぎりで切られた木
冬至というものが法王でスタートするというのは
毎年のことであり、そういった、規律や権威あっての、
一年の始まり、時の流れ、ということなんですね。
改めて、再認識しました。
当然、宗教観もあるでしょう。
サビアンシンボルはそういった物事や観念を伝えてきていますし、
私も、サビアンシンボルから、そういった歴史の出来事や習慣、
物事や観念を学ぶようになりました。このブログを書きながら。
ということで、何よりも、ホロスコープ読みで、太陽重視の視点で述べれば、
切り倒された木、をサビアンとする木星が吉角、ということは、
倒れて、ノコギリで切られた、としても、それが良い方向なのだ、
と解釈しました。
果たして、身に覚えがあるような体験をしている人がどのくらいおられるか
解りませんが、私は実感がありますが、
教訓として活かすのみ、と感じています。
この経験を糧にできるように、と。
しかし、強烈でした。
自分の体験した出来事もそうですが、
世間での大きなニュースもそうでした。
西梅田のクリニックの火事、
沙也加さんのこと、
生と死に直面する、対峙する、ニュースでした。
改めて、大切なことを考える機会になりました。
私の活動の軸であり、テーマを言葉で表すと、
「自己実現」や「生き方活かし方」ということで、
能力発揮できることが、人生での幸せの大きな要素
である、と常々考えているのですが、
それとは関係なく、生きる、というだけで、
人生の幸せの大きな要素をすでに満たしている、
と。
それを人はつい意識せず生きてしまっているけれど。
逆に言えば、生きていてくれるだけで、いい。
さて
ホロスコープに話を戻して、
今、傷ついている人も、再スタート、
の時なのでしょう。
ヒントをホロスコープ図に探せば、
まずはノード軸と金星冥王星の調停。
ヘッド双子座1度 静かな水に浮かぶガラス底のボート
テイル射手座1度 共和主義の威厳ある軍隊のキャンプファイヤー
ノード軸が表す、表層で荒々しく激しいエネルギーが示されていますが、
水面下には、静かな水中が示されています。
更に調停の角度の金星山羊座26度のサビアンは「水の妖精」
冥王星山羊座25度のサビアンは「東洋の布を扱う商人」
ですので、これからの半年は、水、布、等においての、
癒しを取り入れることがお勧めです。
ただ、月蟹座27度サビアンは「渓谷での嵐」と
オポジション(180度)ですので、
感情が揺さぶられることが続くのでしょう。
それでも、それでも、
その感情と共に、
自らを癒し、整えることをし続けることが、
救いである、というメッセージです。
シンプルにお伝えできたのか、
支離滅裂か、
判断はつきませんが、
参考になることがあれば幸いです。
どうか、
よき人生を。
Posted by B e -B e at 12:31