2019年08月15日

2019年8月15日21:30 水瓶座満月

2019年8月15日21:30 水瓶座満月

意志と尊厳をもって、自分自身が輝くこと
その上で、同じ目的を持つ仲間と共に、
個人の枠を超え、未来へ繋がって行く。


今晩は!
お盆、そして終戦記念日の今晩、満月を迎えます。
その満月のホロスコープ図からメッセージを読んでいきます。
いつものように、大事と思う箇所は色文字にしますので、
簡単に見たい方は色文字のみ、お読みください。
また、サビアンシンボルは、ジャストで読んでおります。
ご了承ください。

今回の満月の特徴は
①太陽獅子座22度と金星獅子座22度が合(コンジャンクト)、
 オーブ6度に広げれば火星獅子座28度と合、
 満月水瓶座22度
②ノースノード(ドラゴンヘッド)蟹座17度
 サウスノード(ドラゴンテイル)山羊座17度は
 MC山羊座19度、土星山羊座14度、冥王星21度と合、
 海王星魚座17度とセクスタイル
③ASC牡牛座0度は水星獅子座4度とスクエア
④木星射手座14度は海王星魚座17度とスクエア、
 土星山羊座14度とセミセクスタイル

主なアスペクトを挙げましたが、
なんといっても今日のホロスコープ図のインパクトは
太陽が金星とコンジャンクトしていることです。(①)
獅子座22度のサビアンシンボルは、
A carrier pigeon. 「伝書鳩」

そのイメージは、遠い距離を戻ることができる
帰巣本能という、生き物の持つ凄い特性。
そして、それを利用する人間は
薬や手紙を鳩に託しました。
ここでは、帰巣本能というキーワードを取り上げます。
お盆でもあり、実家に帰った人もおられることでしょう。
実家=育った家、あるいは、親がいるところ。
盆と正月、という言い方をしたりしますが、
お盆とお正月は実家に帰ることもありますし、
帰れなくても、実家を意識することってあると思います。
身体が帰れなくても、意識が実家に帰る、
という考え方もできます。
ふるさとを思う、実家の親のことを思う。
帰れなくて、電話だけでもする、とか、
もう他界したけれど、思いを馳せる、とか。
私達を、この世へ送り出してくれた、両親、先祖。
育ててくれた、地域の人、ふるさとに心が帰る。
そんなことを考えたのですが、
すると、さらに思いました。
お盆は、あの世から、この世に魂が戻ってくる、と。
魂にも、帰巣本能があるんだ、、、。

お盆の今日、そして、終戦記念日の今日。
あの世とこの世が繋がる日。
私達は、今に生きる感謝を伝える。有難うございます。
今の私達は、あなた達のおかげで今ここにいます。

そんな奇跡を祝福している太陽(金星と合)、
その真向いの月(水瓶座満月)。
満月は水瓶座22度、サビアンシンボルは、
A rug plased on the floor for children to play.
子どもたちが遊ぶために床にひかれた敷物。
なんだか、おままごとをイメージします。
ほのぼの、とか、ほっこり、など、微笑ましい感じ。
子供たちのワールド。仮想世界。
そんな、連想をしていると、
この世も仮想世界にも思えてきます。
目に見えている現実と、
心で感じる気持ち、頭で考える思考、
それぞれ、まったく同じとは言えません。

もし、魂はあの世とこの世を行き来できるならば、
魂は生き続けることになる。

私の占星術の先生はこの世に生まれた意味は
「魂を成長させるため」
と仰いました。
そのセッションから、5、6年は立つ気がしますが、
私も、そう感じるようになりました。

転生を重ね、磨き続けた魂は光になり、
光になると、もう人間界には生まれない、
と聞いたことがあります。
魂とは何ぞや?
Wikiで調べると、「霊」と「魂」の検索は、
「霊魂」に転送されるそうです。
【霊魂(SoulもしくはSpirit)は、肉体とは別に
精神的実体として存在すると考えられるもの。
肉体から離れたり、
死後も存続することが可能と考えられている、
体とは別にそれだけで一つの存在のこと。
人間が生きている間はその体内にあって、
生命や精神の原動力となっている存在、
人格的・非物質的な存在。
個人の肉体や精神をつかさどる人格的存在で、
感覚による認識を越えた永遠の存在。】

と書かれています。
これに鑑みて考察すると、
魂を磨くとは、人格を磨く、
ということかと感じました。

付け加えて言うならば、魂を磨く作業には洗う作業もあるかと。
命の洗濯、って言いますけど、そんなことも大事かな、
って。浄化も。

あらま、満月のサビアンシンボルの考察
☞おままごと
☞仮想世界
☞現実(肉体)と感情と思考(脳)
☞霊魂
☞魂を磨く
☞人格を磨く
に、到着しました。
満月図から受けたメッセージです。

太陽と金星が5ハウス獅子座で輝いている
=(創造性、独創性を持って、自分自身が輝く)
のに対して、
満月は11ハウス水瓶座で輝いています
=(同じ目的を持つ仲間と共に、個人の枠を超え、未来へ繋がって行く)。
これ、どっちも大事です。
自分の意思や尊厳(プライド)をもって、
そんな人達同志が繋がって成長していく!
未来を創っていく!


ってな感じで、もう十分素敵なメッセージだったので、
終わりにしても良いくらいですが、

ところがどっこい、もう一つ、
とっても特徴的なMCがらみのお話が。(②)

MCにテイル、土星、冥王星がくっついている
のですから、見逃せません。
やはり、テイルのサビアンは見ておこう、
山羊座17度 「密かに裸で入浴する少女」
出ました!もう何回目!以前、【素を出す欲求】と述べました。
対するドラゴンヘッド蟹座17度のサビアンは
「発芽が知識や人生へと成長する」
これも何度か出てきていますが、対比させて言うなれば
知的人生の欲求】とも読めます。

そう、知の欲求も、素を出して生きる欲求も
私達は持ち合わせています。
これまた、どっちも大事!


そして、その素を出す欲求のメッセージがMCと合。
MC山羊座19度のサビアンは
「大きな買い物袋を下げた5歳くらいの子供」
うーん!可愛らしい!健気さを感じます。
やる気満々です。袋にいっぱい詰める気満々。
何を?ここでのメッセージは、素の自分の素敵なところ。

ホントはいっぱいあるはずなの。素の自分。
今だ!出してしまえ!的な、ホロスコープですよ、姉さん!
姉さんって誰?
貴方です。
まぁ、私でもあります。
皆、今だぜ。素!だよ、素!
飾らないあなたが輝ける今が、チャンスだ!
だって、準備も無理もしなくていいんだもん。

素でいっちゃって~!!!
楽でいいよ。そのままのあなたがいい!
そのままのあなたを社会に見せて!って、宇宙が言ってる。
恥ずかしがっていてもいい、そこがまた、素敵
みたいにも捉えられます。

素を見せるって、
例えば、強がらない、とか、知った振りしない、とか、
嫌いなんじゃなくて本当は羨ましいとか、
やりたくないのに嫌って言えない自分の本当のやりたくない理由を探るとか、
自信がない部分=こだわっているからこそ、だったり。
そう、まずは、自分に向き合って、本当の自分の姿を見てみる、ってところから。
本当はどうしたいか、を確認するところから。

勢いつけて、素でいっちゃって~とか申しましたけど、
いっちゃう前に、自分で本当の自分を確認しておこうね。
先程出てきたように、肉体は粗雑な行動しがちでも、
心根は繊細、って人
結構いますもんね。
そう、素って、心根かも。
優しいあなたなら、優しいあなたを、
強いあなたなら、強いあなたを、
自分の良さは出しとかないと!
活かさないと!

最後になりましたが、木星射手座14度の
サビアンは前回同様「ピラミッドとスフィンクス」
前回、太陽神や性エネルギーの話をしました。
そしてスクエアの海王星魚座17度「復活祭の歩道」
祝福されていますね。でも、スクエアなので、
ヒントをどこからもらおうか、とみてみれば、
先程のMC周り、特に、土星山羊座14度です。
(木星とセミセクスタイル)
サビアンは「花崗岩に刻まれた古代のレリーフ」
花崗岩って、墓石に使用される堅牢な石です。
そこにレリーフを掘ることを考えると、
大変な労力なことは理解できます。それでも、
目的の為には、妥協せず、適切な材料に、
気力と技をもって向かい合い、彫っていく。
そんな、堅牢な気持ちを使うように、

と、土星が言ってます。

このアドバイスは、MC、先程の
素でいっちゃって~にも絡むメッセージなので、
素で行くけど、目的を成すには
(硬い石を彫って形作るには)
気力と技が必要ということ。

これって、素だからこそ、出来ることかも。
だって、嫌いなこと、自分と違うことは、
そこまで、硬い意志で、立ち向かえないものね。

やっぱ、素だから、パワー出せるんだわ。
努力できるんだわ。
やっぱ、素って、サイコー。
だって、自分が持っているものだもの、
借り物でないもの。お飾りじゃないもん。
これが私なんです。
って、言って、突き進んでみよう。

いや、今回も熱いメッセージになったなぁ。
(ホロスコープ図を考察しただけ。)
そこんとこ、よろしくお願いしつつ、
活かして下さることを祈ります。

ちなみに、私事ですが、
今日はアルコール依存の父の誕生日でした。
デザートを買っていって、お祝いをしたつもりですが、
いつものように両親のケンカが始まり、
私にも毒矢が飛んできて、冷静でいられなかった私は、
心にもないこと(?あること?)を言い返してました。

望む現実を創るのは、難しいですね。

単純に、誕生日を迎えられた高齢の父を祝いたかっただけですが。
最近は、こんなことを繰り返している自分の行いが、
望みを抱いて努力することが、
望みを叶える方法ではない気がしてきました。
他の方法があるような。

相手の幸せを望んで、自己犠牲や他者優先をしても、
事態は好転しない現実がある。

そして、それは、今日も書いた、
今日の太陽(金星とコンジャンクト)のように、
創造性、独創性を持って、自分自身が輝くこと。
これかも、と。
その努力こそ、私には必要なのだ、と。

その上で、今日の満月のように、
同じ目的を持つ仲間と共に、個人の枠を超え、未来へ繋がって行く。
そこへ結び付けられるのだと。(?かも?と。)

最後にしつこいですけど、最も重要なメッセージは、
意志と尊厳をもって、自分自身が輝くこと。


やってみよう、と思います。


Posted by B e -B e at 21:12