2019年11月27日00:07 射手座新月

B e -B e

2019年11月26日 23:14

2019年11月27日00:07 射手座新月

皆様こんばんは。
今回の新月のホロスコープ読みは
なぜだか、天気予報風
&章立てでお送り致します。
いつものように長ったらしいので、
色文字のみお読みいただく方が読み易いです。
サビアンシンボルはジャストで読んでいます。
ご了承ください。

では、今回は、目に付くところから
挙げていきます。

まずは、第1章 太陽&新月射手座4度。
IC近くにあります。
サビアンシンボルは
「歩くことを学んでいる小さな子ども」
それらは天王星牡牛座3度とインコンジャンクト。
サビアンシンボルは
「 Step up to a lawn blooming with clover」
クローバーの咲く芝地に進み入る。
(私の好きなサビアンシンボル~☘)
英語でLive in clover=のんびり裕福に暮らす
ですって。Step up ってところが
a lawn blooming with clover が
すてきな良い場所なのだと感じます。

で、インコンジャンクトということは、
子供の成長と大人の成長の対比にも思えます。
子どもが歩くことはある意味自然の流れ、成長、歩み。
大人が進む(Step up)のは、
何かしらの理由や意図を感じます。
自らの意思や努力によるもの、
人の支援や応援によるもの、
役目として与えられたり、指名されるもの、
ステージが変わるイメージです。
その天王星は火星蠍座4度とオポジション。
蠍座4度のサビアンシンボルは
「火のともった蝋燭を運ぶ若者」
大切に思うものを大切に運ぶ、
それは役割的なものを感じます、
このオポジションのみを見ると、
役目を務めることから逃れられない状況と、
役目等を手放して解放区に悠々自適でいられる状況の対比。
今回の新月はその対比と絡みます。
もちろん、30度の火星寄り。
つまり、自分の役目と向き合うこと
まだまだ、解放区へは、放たれない現状。

これらをまとめて読むと、
自分の持っている能力と与えられた役目、
そこと向き合うことなしに、
自分を活かし、役目を果たすことなしに、
自分の理想の世界を築くことは出来ない。
自由とか、悠々自適は、責任を果たしてこそ
得るものである
。というメッセージ。
(私のホロスコープ読み&解釈です)

次に第2章 木星射手座28度と金星山羊座1度の合。
これは前述の天王星火星オポジションに対して調停の角度。
つまり、大いなる、理想を現実化するヒントです。
木星28度のサビアンシンボルは
「美しい流れに架けられた古い橋」
金星山羊座1度のサビアンシンボルは
「認識を求めるインディアンの酋長」
どちらも伝統を感じます。
古き良きものを知ってこそ、
新たなものの価値が分かる、
価値を生み出せる。
ということかと。


この木星射手座28度と金星山羊座1度の合
は、太陽&新月射手座4度とセミセクスタイル(30度)

前述の自分と向き合う課題において、
自分の過去も大切。
主体は太陽(&月)なので、自然体でいい、
今の自分の持つ資質、リソース(資源)
と向き合えばよい

でも、理想を現実化するヒントとして、
今回の木星金星と絡めていうなら、
今まで生きてきた自分を大切に。
過去を大切に。受け入れて、
今までのあなたがいるから、
今までの経験があるから、
そのあなただから、進めるこれからがある。


経験から得た、あなたの価値観。
と、共に次のステージに進めばいい。


あなたが歩み、果たしてきた役目は
今のあなたの持つ価値観となり、
それによって、新しい自分を作り出す。
人生に変化を起こせる。
理想の自分へといざなってくれる。


そう伝えてくれています。

なんか、今日も詩人のようなホロスコープ読みです。
ま、いいか。

第3章へと進みます。
ノースノードはヘッド蟹座8度、
テイル山羊座8度。
蟹座8度のサビアンシンボルは
服を着てパレードするウサギたち。
山羊座8度のサビアンシンボルは
幸せそうに歌う家の中の鳥。
どちらも可愛さ陽気さ
人が生き物を愛していることを感じます。
そのノード軸と火星が調停なのです。
「火のともった蝋燭を運ぶ若者」は
オリンピックの聖火のイメージと重なりました。
大切なものを、大事に守る、という
役目を果たそうとしていれば、
明るさ、陽気さと共にいられるよ、
というメッセージかな。

で、この辺りから、小惑星が絡んできます。
ノード軸のテイル(山羊座8度)と、
金星0度の間にあるセレスです。
生育、地母神、農耕と収穫、
愛情、献身、愛の育て方。


このセレスが、火星とセクスタイルなので、
大切な役目を果たすことと、
愛情を持って育てることが関係している
、ということです。
逆に言えば、
目を配っていれば、気にかけていれば、
必要な施しもでき、大切なものを守れる、

ということかと。
愛しているよ、いつも見ているよ、
と伝え見守り続けることで、
大切なものは、守り育てていける。


さて、最終章へ進みます。
小惑星、実は、太陽と月と3度違いの
射手座7度にパラスがいます。
3度ずれるけど、コンジャンクト(合)です。
射手座7度のサビアンシンボルは
「ドアをノックするキューピッド」
可愛い
パラスは調和、友人、恋人、学問、
芸術、創造、知恵。
太陽と月が「歩くことを学んでいる小さな子ども」を示し、
そこに、パラスがいてくれている。
1人じゃないよ、応援しているよ、
しかも、ノックして、「来たよ!」
と知らせてくれている。
一人で、自然に、歩くことを学んでいる私達に、
「仲間がいるよ、恋人がいるよ、
一緒に学ぼうよ、共に歩もうよ」
「一緒に作ろうよ、知恵を出し合おうよ」
そして、共に歩むことで、精神も高め合うことに。
それが、大人になるということなのかもしれません。
一人では、大人になれないのかもしれません。
一人では、知恵をつけられず、人格を高めることも、
精神を磨くことも出来ないのかも。
それらは、すべて、人と調和することによって、
形成していくことかも。

だとしたら、友と、恋人と、家族と、過ごし、
自分を成長させること、
共に創造することを意識してみましょう。


繰り返しになるのですが、
今すぐ、理想を現実化できないかもしれませんが、
自分の役目を見つめ、
大切なものを見守り育て続け、
責任を果たしていくことで、いつか、
自分の理想のステージへ、
理想の自分へと変わっていける、


で、今さらながら、
まだ2つあるコンプロマイズ(調停)
しょうがない、無理やり、
エピローグ、ということにして。

さて、それは、ASC&PoF乙女座14度と
海王星魚座15度のオポジション。
そして水星蠍座14度のコンプロマイズ(調停)。
乙女座14度のサビアンシンボルは「家系図」
蠍座14度のサビアンシンボルは「仕事をしている電話接続士」
魚座15度のサビアンシンボルは「部下の訓練を準備している将校」
これらの統合は、前述の全体に被っていて、驚きます。
自分の持って生まれた能力資質を活かし、
そして、与えられた役目を果たし、
大切なことを伝え、育てていく。


もう一つのコンプロマイズ(調停)は、
前述のASC&PoF乙女座14度と
海王星魚座15度のオポジションに
土星山羊座17度です。
ちなみにこの土星に冥王星山羊座21度合です。
山羊座17度のサビアンシンボルは
「密かに裸で入浴する少女」
これは、もう、自分の望みを自分に叶えてあげる、
ということ、誰の為でもない、自分の為に。

それが、大切な
生まれてきた理由、
生きている理由なのだと思います。


でも人は一人では生きていけないし、
人との交流によって学び成長します。
その中で、生きる喜びというものを考えてみると。。。

この先は、私がどうこう言うことでなく、
皆がそれぞれに考えることです。

最後になりましたが、今回のホロスコープは
下半球に星座が並んでいます。
主要10天体の内、天王星海王星を除く8天体も。
それだけ、自分と向き合い、自分を見つめ、
役目を考え、
今までの体験を受け容れ、
それに基づいた価値観を大切にし、
理想に向かい歩むことを考える時期
です。
自分を見つめ、役割を考える時、
家族、友人、恋人、周りの人との調和と、
お互いの成長を意識する。


そんなこんなで、いやはや、
長くなりましたが、もうこれで打ち止め。
MC双子座13度は
Vt(バーテックス)水瓶座14度とトライン。
双子座13度のサビアンシンボルは
「ピアノを目の前にした偉大な音楽家」
水瓶座14度のサビアンシンボルは
「トンネルに入る列車」

変化というより、
人生の革新はもう目の前に迫っています。
もう、いよいよです。
貴方らしい人生を。
GOOD LUCK!


関連記事