2022年8月27日17:17 乙女座新月

B e -B e

2022年08月27日 11:19

2022年8月27日17:17 乙女座新月

こんにちは。今年の夏の厳しい暑さはサバイバル級で
しかも長期戦。ご自愛ください。

さて新月のホロスコープ図も、
厳しいアスペクト&調和のアスペクトを同時に形成しています。
乗り越えたい課題と解決のヒントを拾えるように、進めていきます。

まずは、アスペクトを形成している星座とサビアンシンボルを紹介します。
サビアンシンボルはジャスト度数で読んでおりますのでご了承ください。
(読みにくい文章ですので、最後の色文字のみ
お読み頂いた方が解り易いです)

時間の都合で深堀なしで直感的に、読ませていただきます。

*Tスクエア(MC⇔火星オポジション軸に太陽&新月が90度)
太陽&新月 乙女座4度 白人の子供と遊ぶ有色人種の子供
MC 射手座1度 共和主義の威厳のある軍隊のキャンプアイヤー
火星双子座4度 ヒイラギとヤドリギ

*セミセクスタイル(太陽&新月と30度)
水星 天秤座1度 突き通す針により完璧にされた蝶

*グランドクロス
ノード軸ドラゴンテイル(IC近く)牡牛座16度 「いきなり笑いだす少女の顔」
     ドラゴンヘッド(MC近く)蠍座16度「神秘を暴こうとする老人」
天王星牡牛座18度 「バッグを窓から外へ出している女」
ASC水瓶座14度 「トンネルに入る列車」
土星水瓶座20度 「大きな鳩メッセージの担い手」
金星獅子座19度 「ハウスボートパーティ」
セレス獅子座15度 「山車」

*ミスティックレクタングル(MC⇔火星オポジション軸)
水星 天秤座1度 突き通す針により完璧にされた蝶
木星 牡羊座7度 隔離された歩道を歩く二人の恋人


では、ざっくり読んでまいります。
複数人種が交流、その軸は、
主張や力強さ、団結力、VS 平和や神聖な静けさ
の対比の上なのです。ですので、お互いの立場、望みはそれぞれにある。

そんなTスクエアのガチガチな難題の救いは
水星天秤座1度「突き通す針により完璧にされた蝶」
標本のイメージなので、
歴史的に、例がある、見本となるサンプルがある、という意味かと
思います。
その水星が、今回のグランドクロスの課題においても、
ミスティックレクタングルを形成し、ヒントとなっていますので、
今回の、様々なガチガチの課題を紐解くキーマンのような役割です。

では、そのグランドクロスの課題は?
ノード軸からのイメージは、
社会に、表に見えている課題を意味付け、深堀り、
そして、その意外な解釈をする人
VS 直感的に、物事を受け取り、インナーに向き合えば、
(深刻に考えずとも、深刻に考えないからこそ)
湧いてくる人の心の営みの面白さ。

と、長いから、短くすると、

難しく考え、捻って解釈する
VS
直感で、内側から、楽しんで受け取る。

という軸、そことクロスするのが、

問題に向き合い、解決をするためのリーダーシップ
VS
自らのコミュニティを充実させる

というやり方の違いの軸。

このグランドクロスから、外と内、社会と身内、
の立ち位置の違いの概念が、硬直化している、
感じがします。
しかし、救いのミスティックレクタングル。
そのヒントは
先程の水星、そして、もう一つは、
木星 牡羊座7度 隔離された歩道を歩く二人の恋人

水星は先程述べた、歴史にサンプルあり。
木星からはパートナーシップをイメージします。
公的な結びつきではなく、個人的なパートナーシップ。

意味が解らない、(何言ってんだか解らない)と、
おっしゃらず、どうか、ヒントになりますように、
私なりの解釈でした。
この厳しさと、ともに、
今回のホロスコープとサビアンシンボルから感じたのは、

前例や歴史に学ぶ有用性、
インナーに向き合う(ことを忘れないことの)重要性、そして、
身内、個人的に繋がっている人たちとの、絆の重要性
(を再認識して)

ということでした。

より良き日々を!!!