2021年10月6日 20:05 天秤座新月
2021年10月6日 20:05 天秤座新月
ごきげんよう。
新月のホロスコープリーディング
ポイント絞って、お伝えします!
前回、秋分のホロスコープリーディングでお伝えしましたが、
太陽はグランドトラインという、美しい三角形を形成していました。
かつ、ノード軸と組んでいましたので、カイト型でもあり、
それを私は、宇宙が広げた大風呂敷に見えて、
興奮気味に、お伝えしたのでした。
しかも、太陽の0度にの近くに火星が5度の距離で、
合(コンジャンクト)でしたので、パワーましまし!
と、表現しました。
今回のポイントは、新月、つまり、太陽と月、そして、
火星が天秤座13度で、合なんです。
ってことは、ましましが、さらにましましで、
ガッタイ (合体)で、
うーん、なんて表現すればいいのでしょう。
『今でしょ』しか浮かばない。語彙が少ないのか。
『今でしょ』が、ドンピシャなのか。
あ、
『ドンピシャ』もいいですね。
しつこいけど、さらに思いついたイメージは焚火で、
この前は、うちわで、パタパタ仰いでいたのが、
今日は、
油投入、みたいな、
音でいえば、この前は、パチパチ(火の粉)
今日はゴー、ボー(
まさにファイヤー!!!)
ていう感じ。
どうしても、また、勢いがついてきそうで、怖いのですが、
(前回のちょっと乱暴な物言いに、なりそうで)
だけど、宇宙が、そのようなことを、申しているわけです。
前回、柄が悪いと思われたかもしれませんので、今回は、上品に申しますと、
「
この勢い、使っておいて欲しいわ。
天頂(MC)水瓶座18度ともトラインですから、
社会的にも良い影響があるのよ。
お互いを結ぶ、MCのそばには木星がいて、応援しているように見える。」
という感じ。
前回同様、BeBe姉さん的には、
「つべこべ言わずに、
宇宙に胸を借りて、持てる力、発揮せよ」と
お伝えする方が、言い表しているかも。
さて、ちなみに太陽月火星天秤座13度のサビアンシンボルは、
「子供たちがシャボン玉を吹いている」
ああ、一瞬の煌き。一瞬のときめき。何度も何度も。
以前、刹那の話をしましたが、その繰り返しです。人生は。
そして、MC水瓶座18度のサビアンシンボルは
「仮面がはがされた男」
前回、自分が挑んだことが叶わなかったとき、それは宇宙の配慮、
というメッセージをお伝えしました。
今回も、ニュアンスを感じます。
仮面がはがされた、素顔が社会に現れる、それが、
刹那の煌きを、感じたくて、シャボン玉を吹いている童心と
トラインを形成していることは、
「
子供心のように、楽しみを求めて、
素の自分を社会に見せていこう」
と読めます。
はがされてなんぼ。もしかしたら、仮面の方が、怖かったかも。
素顔の方が、可愛くて、人気かも。
そんなホロスコープ図のポイントリーディングの
メッセージでした。。。
リラックスしていこう。